鍼灸師になるまでの道のり(13)
2009年06月24日
丸山順子 at 07:00 | Comments(2) | 鍼灸師になるまでの道のり
鍼灸師になるにはどうしたらいいのか、本を買ってきて調べました。
・晴眼(目が見える)の人が学べる鍼灸学校は長野市にはないこと。
(私が卒業した年に、長野市に開設されました)
・鍼灸のほかにマッサージの資格が取れる学校はとても少ないこと。
・人気のある学校は倍率が高いこと。
・生物の勉強をしなくてはいけないこと。
・学校によっては、古典の勉強をしなくてはいけないこと。
・学校によっては、小論文の勉強をしなくてはいけないこと。
とても大変そうです。
そんなときに、「鍼灸学校に入るための予備校」があることを知り、
通信科で受験勉強をしました。
次の問題はどの学校に入るか、でした。
妊娠のために私が読んだ本で、私がその考え方に共感できる鍼灸師の先生は、
みな「東洋鍼灸専門学校」の出身でしたので、そこを第一志望にしました。
子供がまだ2歳と小さくて、とても勉強ができるような状況ではなかったので、
受験の2ヶ月前から保育園で預かってもらいました。
ありがたいことに、たまたま「3ヶ月だけなら」
という空きがあったのです。
そうやって、受験をして、無事第一志望の学校に合格しました。
こうかくと、ものすごく立派な人に見えてしまうかもしれませんね。
全然違いますから。
夫の死後のいろいろな出来事から、心理的に不安定でしたし、
勉強できなくて、子供に八つ当たりしたり、本当にひどい母親でした。
保育園に行くようになった娘は、
「私がいると、ママは勉強ができないから」と言っていたそうです。
この頃のことを思い出すと、娘に対して申し訳ない思いでいっぱいになります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つづきはこちらから
http://bsp.naganoblog.jp/e272421.html
『鍼灸師になるまでの道のり』トップはこちらからどうぞ
http://bsp.naganoblog.jp/e267504.html
・晴眼(目が見える)の人が学べる鍼灸学校は長野市にはないこと。
(私が卒業した年に、長野市に開設されました)
・鍼灸のほかにマッサージの資格が取れる学校はとても少ないこと。
・人気のある学校は倍率が高いこと。
・生物の勉強をしなくてはいけないこと。
・学校によっては、古典の勉強をしなくてはいけないこと。
・学校によっては、小論文の勉強をしなくてはいけないこと。
とても大変そうです。
そんなときに、「鍼灸学校に入るための予備校」があることを知り、
通信科で受験勉強をしました。
次の問題はどの学校に入るか、でした。
妊娠のために私が読んだ本で、私がその考え方に共感できる鍼灸師の先生は、
みな「東洋鍼灸専門学校」の出身でしたので、そこを第一志望にしました。
子供がまだ2歳と小さくて、とても勉強ができるような状況ではなかったので、
受験の2ヶ月前から保育園で預かってもらいました。
ありがたいことに、たまたま「3ヶ月だけなら」
という空きがあったのです。
そうやって、受験をして、無事第一志望の学校に合格しました。
こうかくと、ものすごく立派な人に見えてしまうかもしれませんね。
全然違いますから。
夫の死後のいろいろな出来事から、心理的に不安定でしたし、
勉強できなくて、子供に八つ当たりしたり、本当にひどい母親でした。
保育園に行くようになった娘は、
「私がいると、ママは勉強ができないから」と言っていたそうです。
この頃のことを思い出すと、娘に対して申し訳ない思いでいっぱいになります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つづきはこちらから
http://bsp.naganoblog.jp/e272421.html
『鍼灸師になるまでの道のり』トップはこちらからどうぞ
http://bsp.naganoblog.jp/e267504.html
鍼灸師になるまでの道のり(15)~おわり~
鍼灸師になるまでの道のり(14)
鍼灸師になるまでの道のり(12)
鍼灸師になるまでの道のり(11)
鍼灸師になるまでの道のり(10)
鍼灸師になるまでの道のり(9)
鍼灸師になるまでの道のり(14)
鍼灸師になるまでの道のり(12)
鍼灸師になるまでの道のり(11)
鍼灸師になるまでの道のり(10)
鍼灸師になるまでの道のり(9)
この記事へのコメント
私・・順子さんのこと何も知らなかった・・。
娘さんの言葉に涙が出ちゃいました。
順子さん・・・すごく辛い時期を乗り切ったのですね。
とても言い表す事は無理かと思いますが・・。
今の順子さんはこうしてあるのですね・・・。
娘さんの言葉に涙が出ちゃいました。
順子さん・・・すごく辛い時期を乗り切ったのですね。
とても言い表す事は無理かと思いますが・・。
今の順子さんはこうしてあるのですね・・・。
Posted by masumi at 2009年06月24日 08:34
>masumiさん
コメントありがとうございます。
偶然、他の方の日記で、masumiさんの辛い体験を読んだところでした。
辛い思いをされた方ほど、他の方に優しいというのは
本当だと思いました。
私もそうありたいです♪
コメントありがとうございます。
偶然、他の方の日記で、masumiさんの辛い体験を読んだところでした。
辛い思いをされた方ほど、他の方に優しいというのは
本当だと思いました。
私もそうありたいです♪
Posted by 順子★ at 2009年06月24日 21:20