オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

おにぎり会

2014年10月20日

 丸山順子 at 22:57  | Comments(0) | 不妊部 | 不妊
いづみ治療院に通っている、妊娠希望の患者さんの集まり「不妊部」。
ランチ会や忘年会で会ったり、いづみ治療院の待合室ですれ違ったりするようなゆるいつながりです。

その中の何人かが妊娠され、この冬には出産の予定です。
不妊部でお祝いの会をしようか、それとも他の人の妊娠は喜べないかしら?

私がそんなことを迷っているうちに、メンバーたちが自主的にランチ会を開催することになり、私も声をかけていただき参加してきました。



その場で先に妊娠した妊婦さんたちから、手渡されたのがこのおにぎりとゆで卵です。
妊婦さんのにぎったおにぎりや、ゆで卵には、「妊娠菌」がついていて、それを食べると妊娠できる、というジンクスがあるそうです。

不妊の期間が長いと、妊婦さんの姿を見るのも辛いという気持ちもわかります。
でも、一足先に授かった人たちは、後に続く人たちを応援してくれているのですよね。

あたたかい気持ちが満ちて交わった、素敵な食事会でした。

私も「子宝草」の苗もいただきました。
こちらは治療院で増やしますね。
  

お花見延期&再度募集のお知らせ

2014年04月21日

 丸山順子 at 20:38  | Comments(0) | 不妊部
23日(水)に不妊部のお花見を計画していましたが、
桜がまだ1分咲きだそうです。
残念ですが、1週間延ばし、4月30日(水)に延期いたします。

来週だったら都合がよいという方、ご参加くださいね。


日時  4月30日(水) 10:45いづみ治療院駐車場集合(遠回りになる方はご連絡ください)

お花見場所:麻績村の小学校跡
晴れてると桜の向こうに北アルプスが望めます!

お弁当代  2160円(税込)
   部員のレラさんお奨めの、レストランさくらのお弁当(西之門よしのや)を注文します。
   おいしそうですよ~♡
   もちろん、自作のお弁当持参でも大丈夫です。
   お弁当を食べたあとのティータイムには、近くのカフェに移動予定です。

参加者の車で乗りあって行きますので、車を出していただいた方には、ガソリン代のカンパお願いします。

はじめての方も大歓迎です!

今回は、不妊部卒業生や二人目不妊の方もお誘いしています。お子さん連れ可です。




お申込み・お問い合わせはいづみ治療院丸山まで。
できればメール<がよいです。

タイトルに「お花見」と入れて、
 ①名前
 ②電話番号
 ③お弁当の注文の有無
を書いておくってくださいね。

4月27日(日)夜8時締切です。
  

毎年恒例!不妊部お花見を開催します!!

2014年04月09日

 丸山順子 at 23:58  | Comments(0) | 不妊部
【こちらは4月30日(水)に変更になりました】


きょう、桜の花が咲き始めたのをみつけました。
いよいよ春本番ですね!

今年もいづみ治療院不妊部のお花見を開催します。
普段の不妊部部活は、一人目不妊の方を中心に行っていますが、
このお花見には不妊部卒業生や、二人目不妊の方もお誘いします。お子さん連れ可です。

●日  時   4月23日(水) 10:45いづみ治療院集合
●場  所   麻績村
●お弁当代  2160円(税込)
   部員のレラさんお奨めの、レストランさくらのお弁当(西之門よしのや)を注文します。
   おいしそうですよ~♡
   もちろん、自作のお弁当持参でも大丈夫です。
   お弁当を食べたあとのティータイムには、近くのカフェに移動予定です。
●参加者の車で乗りあって行きますので、車を出していただいた方には、ガソリン代のカンパお願いします。
●はじめての方も大歓迎です!



お申込み・お問い合わせはいづみ治療院丸山まで。
できればメール<がよいです。

タイトルに「お花見」と入れて、
 ①名前
 ②電話番号
 ③お弁当の注文の有無
を書いておくってくださいね。

4月20日(日)夜8時締切です。




ここの桜は本当に見事なのです。
天気がよければ、遠くに北アルプスも望めます。
当日は晴れますように(^^)  

不妊部ランチ会でした

2014年03月18日

 丸山順子 at 19:27  | Comments(0) | 不妊部
きょうは、不妊部ランチ会でした。
参加者は私を含めて8名。
そのうち、新入部員が3名!
共通の話題のあるみなさんですから、
すぐに打ち解けて、和気あいあいの雰囲気になりました。
治療の話ばかりしてるわけではなくて、
悩みを抱えつつ、楽しい話をするのがいいですね。
どっちも大事ですから。


きょうは韓国料理のお店でした。

私は早めに仕事に戻ったのですが、
食事が終わったあとも、場所を変えて盛り上がったようです。
語りたいこと、たくさんありますよね~。
そんな話を聞くと、企画してよかったと思います♪♪♪

次回はたぶんお花見です。  

【不妊部部活のお知らせ】

2014年03月12日

 丸山順子 at 14:18  | Comments(0) | 不妊部
久しぶりに不妊部部活を行います!

不妊部っていうのは、いづみ治療院に通っている、妊娠を希望している患者さんたちを中心にした、ゆるいサークルみたいなものです。
情報交換したり、雑談して気晴らししたり、時には辛さをわかちあったり…

いづみ治療院に通っていなくても大丈夫ですので、興味のある方はご参加くださいね〜!

日時 : 3月18日(火)11時30分〜

場所: いづみ治療院近くのお店(参加される方にお知らせします)

申込みやお問い合わせはメールにてお願いします。
izumi-chiryouin@ezweb.ne.jp

申込み締切は3月16日夜9時です。

お待ちしています☆

  

不妊部忘年会でした

2013年12月05日

 丸山順子 at 22:25  | Comments(0) | 不妊部
私のやっているいづみ治療院には、「不妊部」というゆるーい集まりがあり、
きょうは恒例の忘年会でした。
今年で4年目ですが、今までで最高の9名の参加で、とても賑やかで楽しい時間でした。

本当にね、たくさん笑ったのです。
もちろん深刻な悩みを持つ方もいらっしゃいますが、
それを笑って語る強さがある人たちばかり。
こんなにのびやかに不妊を語る場は貴重だと思います。

参加したみなさま、どうもありがとうございました。


会場は篠ノ井の割烹丸十
とても雰囲気の良いお店でした。
  

忘年会のおしらせ(2013年)

2013年11月29日

 丸山順子 at 22:30  | Comments(0) | 不妊部
いづみ治療院には「不妊部」というゆるいサークルのようなものがありまして、
「部活」と称して楽しい集まりをやっています。

12月恒例の忘年会、今年も行うことになりました。
いづみ治療院に通っている人も、お久しぶりな人も、
不妊部に興味がある人も、よかったら集まりませんか?

日時 : 12月6日(木)6:00~
場所 : 篠ノ井駅前のお店(場所は参加する方にご連絡します)
会費 : 4000円程度
(現在6名参加の予定です)

締切は12月3日正午です。
お申込み・お問い合わせはinfo@izumi-chiryouin.comまでどうぞ。

  

【部活】お花見をしました

2013年04月29日

 丸山順子 at 22:28  | Comments(0) | 不妊部
いづみ治療院には、妊活中の患者さんのゆるい集まり、「不妊部」があり、
その集まりを「部活」と呼んでいます。

きょうは、部活でお花見をしてきました。
麻績村の「ひなた」というところです。

廃校になった小学校の校庭に、桜が残っており、
静かに咲いている場所です。
静かだけど、しーんとしているわけではなくて、
生き物たちが息づいている濃い気配がします。

桜はもう散り始めていましたが、
天気がよくて、とても気持ちがよい風がふいていました。



今回は、ひとり1品の持ち寄りでした。
みなさん、料理上手で、すごーくおいしかったです。



ゴールデンウィークなのに、人に出会うことは少なくて、
美しい景色の中を散歩して、おいしいコーヒーを飲んだり、
のんびりとした贅沢な時間を過ごしました。



たくさん食べて、話して、笑って。
日常を離れて、こんな時間の中で過ごすことも、
とても大切だと思っています。
  

赤ちゃんがほしい人のためのお灸教室を開催しました

2013年03月27日

 丸山順子 at 20:43  | Comments(0) | お灸 | 不妊部 | 不妊
きょうは「赤ちゃんがほしい人のためのお灸教室」を行いました。
このシリーズ、今までも何回かやっていますが、
今回は少しバージョンアップして、紙芝居を作って説明してみました。
基礎の基礎のところだけですが、初めての方にはわかりやすかったようです。
お灸は、普段はぬるめのお灸を選ぶようお話するのですが、
今回はしっかりきかせるために、いつもより熱いお灸を使ってみました。

それらが終わったあとに、時間が余ったので、
パートナーにお灸をする練習もしてみました。
お灸って、言葉をつかわないコミュニケーションなので、
お互いにやったりやってもらったりすると、効果倍増です。

そして、そのあとはタコヤキパーティーをしました。
大阪出身の不妊部員が腕をふるってくれました。
おそらく150個ぐらい焼いたのではないでしょうか。
みんなどんどん上手になっていくのが楽しい~(笑)
おしゃべりもはずんで、楽しい時間でした。


  

きょうは不妊部忘年会でした☆

2012年12月20日

 丸山順子 at 22:52  | Comments(0) | 不妊部
今夜はいづみ治療院不妊部の忘年会でした。
忘年会は今年で3年目。
毎年、誰かが企画してくれるのです。

ちなみに今年企画してくれたのは、新入部員のAさん♪
ありがたいですね~

会場はスマイルホテルのサワディーカフェ。
たくさん笑って、楽しい時間でした。


光ってるんです。「これ何?」って、盛り上がりました。

  

不妊部忘年会

2012年12月13日

 丸山順子 at 22:02  | Comments(0) | 不妊部
いづみ治療院には「不妊部」という活動がありまして、
毎年忘年会をやっております。

今年も部員が計画してくれました♪
初めての方で興味のある方、参加してみませんか?。
最初から『同じ悩みを持っている』、というところでつながるのって、
とってもラクチンですよ。
よかったら、ご参加ください。

日時:12月20日(木)6:00~
場所:長野駅前のお店(場所は参加する方にご連絡します)
会費:4000円程度

お申込み・お問い合わせはいづみ治療院までどうぞ。  

【告知】不妊部ランチ会のお知らせ

2012年09月03日

久しぶりに不妊部ランチ会を行います。

いづみ治療院に通ってくださる赤ちゃん希望の方たちが、
ランチを食べながら、たのしくおしゃべりしたり、
悩みを分かち合ったり、情報交換したり、
友達をつくったりするような場になればいいな、
と思って開催します。
いづみ治療院に興味のある方もどうぞ~♪

日時 : 2012年9月12日(水)11:30~13:30(予定)
場所 : いづみ治療院近くのレストラン(参加する方にご連絡します)
会費 : 実費
定員 : 6名程度

お問い合わせ、お申込み
 電話026-284-4829 メールizumi-chiryouin@ezweb.ne.jp

不妊部についてはこちらをご覧ください。
  

不妊部忘年会2011

2011年12月23日

 丸山順子 at 10:41  | Comments(0) | 不妊部
12月20日「いづみ治療院不妊部」の忘年会がありました。
今年も不妊部の部員に企画してもらいました
鍼灸師をしていると忘年会の機会は少ないのです。
忘年会しかも女子会私はラッキーですね

「不妊」をキーワードに集まった素敵女子6名。
大いに語り、共感し、笑って過ごしました。

いづみ治療院に通っている人だけでなく、他の鍼灸院に通っている人も、私の施術を受けた事のない人も、不妊治療をお休み中の人も来てくれました。(大歓迎です)
みんながそれぞれの立場で、必要な元気を受け取ってくれたことでしょう。

12年前、ひとりで不妊と向かいあっていた私が、今は不妊の悩みを持つ方をほんの少しですがサポートする側になったことを実感した、満ち足りた夜でした。

感謝。
  

【不妊部部活】9月お灸講座

2011年08月31日

 丸山順子 at 20:30  | Comments(0) | 不妊部
9月の不妊部部活のお知らせです。

9月は「棒灸」です。
8月にやろうと思ったのですが、事情により行わなかったため、
9月に行います。
お灸って寒い時期だけと思っている方も多いのですが、夏は窓をあけてお灸できるので快適です。
今回の「棒灸」は、モグサを棒状に固めたタイプ。

棒灸のどこがいいって、
①ツボをしらなくてもできること。
②とにかくあたたかくて気持ちいいこと。
③やってあげるのも、やってもらうのも簡単なこと。
 もちろん自分でもカンタンにできます。

赤ちゃんができやすくするツボにも使えますよ。
腰や下腹部を温めるには、かなり速効性あります。
知っていて損はない「棒灸」

ピンときた方はどうぞお申込みくださいね!

-------------------------------

日 時:23年9月17日(土)15時~17時

場 所:はり・灸・マッサージいづみ治療院 2階 
    http://happy-acupuncture.no-blog.jp/blog/

講 師:丸山順子

内 容:棒灸の使い方

参加費:1,000円

持ち物:灰皿・バスタオル(床に敷きます)

定 員:8名

お申込み・お問い合わせはこちらまで
   info@izumi-chiryouin.com




-------------------------------

不妊部といっても、決まった部員がいるわけではありません。
鍼灸院に行くほどではないけれど、お灸には興味があるなぁ、という方のための講座です。
興味がある方は気軽にご参加ください。
  

不妊部部活2011/8/20

2011年08月20日

 丸山順子 at 18:45  | Comments(0) | 不妊部
きょうは8月の不妊部部活でした。
今回の参加者は3名。
しかも、2人はお灸が初めてということで、当初の予定を変更して、
せんねん灸の入門編を行いました。
(本当は棒灸の予定でしたが、きょうは涼しくて、
窓を開けて棒灸するような天気ではなかったですよね)

私も含めて4人で、ていねいにお灸のお話しができたし、
実技もたっぷりとできました。
いい質問をどんどんしていただいたので、
充実した時間になりました。
「こんなに簡単で気持ちいいなんて」
と言ってもらえたのが一番うれしいです。

その後、お茶をのみながら深~い話をゆっくりと。
こういう形で出会えてよかったな、と思いました。
少人数には少人数の良さがありますよね。


次回は、9月17日(土)15:00~です。
不妊部便りには、せんねん灸・ツボのとりかたと告知しましたが、
せんねん灸ではなくて、カマヤミニ(筒型)にしようと思っています。
参加メンバーによって、臨機応変にやっていきますね!

  

【不妊部部活】8月お灸講座

2011年08月06日

 丸山順子 at 16:52  | Comments(0) | 不妊部
8月の不妊部部活のお知らせです。

8月は「棒灸」です。
お灸って寒い時期だけと思っている方も多いのですが、夏は窓をあけてお灸できるので快適です。
今回の「棒灸」は、モグサを棒状に固めたタイプ。
煙の量は多いですが、ツボがわからなくても大丈夫な便利もの。
自分や家族のケアに、知っていると便利です。
内容は次のとおりです。

-------------------------------

日 時:23年8月20日(土)15時~17時

場 所:はり・灸・マッサージいづみ治療院 2階 
    http://happy-acupuncture.no-blog.jp/blog/

講 師:丸山順子

内 容:棒灸の使い方

参加費:1,000円

持ち物:灰皿・バスタオル(床に敷きます)

定 員:8名

お申込み・お問い合わせはこちらまで
   info@izumi-chiryouin.com




-------------------------------

不妊部といっても、決まった部員がいるわけではありません。
鍼灸院に行くほどではないけれど、お灸には興味があるなぁ、という方のための講座です。
興味がある方は気軽にご参加ください。
  

不妊部便り「Heart」

2011年07月16日

 丸山順子 at 19:15  | Comments(2) | 不妊部
不妊部のお便りには、「Heart」という名前をつけました。
本当は、「不妊部新聞」という名前にしたかったのですが、
部員さんたちから却下されました(笑)

Heartという名前にしたのは、理由があります。
絵をかくことによって、自分の内面を表現したり見つめたりする
「アートワーク」というワークショップをしている友人がいます。
何年か前に、その友人が主催する、「豊かさの木を描こう」
というワークショップに参加しました。
豊かさって人によって違うので、自分のイメージする豊かさ描いてみるのです。
具体的に表現することによって、その豊かさに近づくことができるのです。

ある程度絵を描いたあと、私はあまりほしいものがないな、と感じて自分の絵を中断し、
きれいな色紙をハサミでハートにカットして、他の参加者にプレゼントしました。
私、ものすごく器用なので、そういうのは得意なんです。
そして、アンパンマンのジャムおじさんを頭に思い浮かべながら
「私はハート製造工場の工場長なの」なんて言ってました。

それを聞いた友人が、「今、何を言ったかわかる?」
って聞いてきたのです。
首をかしげる私に、彼女はいいました。
「ハートっていうのは、命。ハートを製造するっていうのは赤ちゃんの命を生み出すってことだよ」

このときは驚いたと同時に、とても嬉しかったです。
そんな人になりたいな、と思いました。
Heartという名前は、その時のことを思い出してつけました。


Heartは、赤ちゃんの命であり、赤ちゃんを望む人の心、私の想い・・・

そんなことを部員のレラさんにお話ししたら、
「傷ついたハート・・・」
と言ってくれました。

それもありますよね。
その人の心の中で自由に受け取ってほしいと思っています。

  

不妊部便りができました。

2011年07月15日

 丸山順子 at 17:12  | Comments(0) | 不妊部
最近、不妊部活動に力が入っております。
7月1日に「不妊部便り《Heart》」を発行しました。

表紙のイラストが滅茶苦茶かわいいです。
部員に絵描きさんがいるのでお願いしました。
(不妊部って人材の宝庫です)

内容は、
・不妊部の活動報告&活動予定
・(不妊部を卒業した)先輩インタビュー
・部員のコラム
・みんなの声「ワタシの持ってる子宝祈願グッズ」
・おすすめの本

など。

首都圏発の不妊の情報はたくさんありますが、長野発の情報を発信したいと思って作りました。

読んでみたいと思った方は、いづみ治療院までどうぞ。

または返信用封筒をいただければ送ります。

後から知ったのですが、発行した日は特別な新月の日で、1粒万倍のエネルギーの日なんですって

必要な人のところに届きますように


  

不妊部部活20110702

2011年07月02日

 丸山順子 at 22:47  | Comments(0) | 不妊部
今日は不妊部の部活、
『赤ちゃんが欲しい人のための薬膳講座』でした。

定員いっぱいの8名が集まり、大いに盛り上がりました。

今回は夏の食養生がテーマでしたが、基礎体温の高温期・低温期によって食べ物も変えた方がいいというお話も聞けて目からウロコの面白さでした。

最後には参加者同士の会話も盛り上がり、メルアドの交換をしてる人たちもいましたよ。
実際に顔をあわせるって元気になりますね。
皆さんの楽しそうな姿に、私も元気をいただきました。

次回の不妊部部活は8月20日(土)です。
私のお灸講座で『棒灸』をやをやります。

お楽しみに~!  

東尾理子さん

2011年06月23日

 丸山順子 at 17:45  | Comments(0) | 不妊部
きょう、患者さんから教えてもらったのですが、
プロゴルファーであり、石田純一さんの奥様の東尾理子さんが
ブログでご自身の不妊症についてカミングアウトしています。
http://ameblo.jp/riko-higashio/

不妊症と書かずに、
『Trying to Get Pregnant(妊娠しようと頑張ってる)生活』=TGP生活
これは彼女の作った造語だそうですけど、軽やかでいいですね。

TGPお茶会と銘打って、TGPを語ろうというお茶会を開催したり、
なんだかやたらに楽しそうなんですけど。
ブログを通して伝わってくる明るさは、
新しい時代が来たことを感じさせます。

東尾理子さん、しばらく目が離せません(^^)