オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

こんな人に鍼灸・マッサージを!(5)

2010年03月30日

5回目は「ものもらい」にしましょう。

今まで何度も「ものもらいにはお灸がいい」と書いているのですが、
実際に治療に来てくださった方はいないので、
またしつこく書いちゃいます(笑)

今までこのシリーズで書いてきたものは、
『鍼灸は魔法じゃないから』ということをあらかじめ断ってきましたが、
ものもらいについては、魔法のようによく効きます。

これは私自身の体験ですが、
鍼灸学校を卒業してすぐの頃に、目がゴロゴロしたのです。
初めての症状に自己診断は危険ですので、
まず眼科医に行ったところ、「ものもらいです」と診断され、
目薬と抗生物質の飲み薬を処方され、
「1~2週間で治りますよ」と言われました。

私は、胃腸が弱くて飲み薬は苦手なので、
家に帰ってお灸をしました。
するとすぐにゴロゴロが良くなり、
翌朝に「目がカユイ」とこすっていたら、
ポロリと白い粒が取れました。

お灸って魔法みたい~♪♪♪
と思いました。

以来、時々「ものもらいかも?」という時がありますが、
お灸ですぐ治るので、悪化したことはありません。

早目にお灸をする、というのが最大のポイントでしょうね。

そんなわけで、「ものもらい」にはお灸です。
ひんぱんに「ものもらい」になって悩んでいる方には、
お灸の方法をお教えしますから、次からはご自分で治せるようになりますよ。
自分で治せるって、本当に便利!

そして、しょっちゅう「ものもらい」になるというのなら、
恐らく根強い肩こりがあるんじゃないのかな~って思います。
なので、そんなときにはやっぱり鍼灸院にきてほしいのであります☆

そうそう。
生まれて初めて目がゴロゴロするという方は、
ちゃんと病院で診断を受けてくださいね~。
私は眼科医ではないので、診断はできません。

ものもらいのお灸は、繰り返すものもらいに悩んでいる方に、
というところでしょうね。
こんな人に鍼灸・マッサージを!(5)


同じカテゴリー(こんな人に鍼灸・マッサージを!)の記事画像
こんな人に鍼灸・マッサージを!(4)
こんな人に鍼灸・マッサージを!(3)
こんな人に鍼灸・マッサージを!(2)
同じカテゴリー(こんな人に鍼灸・マッサージを!)の記事
 学校の先生にも (2013-04-07 01:44)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(6) (2010-09-06 18:39)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(4) (2010-03-29 18:37)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(3) (2010-03-24 16:40)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(2) (2010-03-22 18:16)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(1) (2010-03-14 09:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。