オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

こんな人に鍼灸・マッサージを!(4)

2010年03月29日

4回目は「冷え症」です。

冷え症には鍼灸が効果があります。

冷え症になるからには原因があります。
例えば胃腸が弱くて栄養を吸収しにくく、
そのために体が冷える、という場合もあります。
そのような時には、胃腸をしっかりさせるような施術が欠かせません。
冷えの原因はそれぞれ違うのですが、
原因にアプローチしていくのが鍼灸による冷え症治療です。

そして、『冷え』が原因で起きてくる症状、
例えば、肩こりや腰痛、頭痛や生理痛、不妊症・・・
たくさんありすぎてあげたらキリがないのですが、
そういったものにもかなり有効だと思っています。

でも、鍼灸だけで「冷えない体質」になるというわけではありません。
本気で冷え症をよくしようと思ったら、
食事や飲み物、運動、生活習慣、気持ちのもちようまで
見直していく必要があります。
大変そうですね。
でも、1つずつ始めていく、そのきっかけになると思います。

そして、そうやって冷え症の体とつきあっていくことは、
長い目でみると悪いことではありません。

例えば肌の色が色白の人と肌の色の濃い方がいますよね。
体質ですから、それを根本的に変えることはできません。
でも、肌の色の黒い方が、「肌をキレイにしたい」と思って、
地道にお手入れをしていれば、10年後、20年後には、
何もかまわなかった色白さんよりも
キレイなお肌になっていることは十分ありえます。

それと同じように、ひどい冷え症の方も、
冷え症だからこそ、体に気をつけなくちゃ元気でいられない。
でも、ずっと自分の体を大事にしていったら、
10年後、20年後が変わってくるのですね。
もともと健康な方よりも
もっといい体になっている可能性だってあります。

それをお手伝いするのが鍼灸治療だと思っています。
こんな人に鍼灸・マッサージを!(4)


同じカテゴリー(こんな人に鍼灸・マッサージを!)の記事画像
こんな人に鍼灸・マッサージを!(5)
こんな人に鍼灸・マッサージを!(3)
こんな人に鍼灸・マッサージを!(2)
同じカテゴリー(こんな人に鍼灸・マッサージを!)の記事
 学校の先生にも (2013-04-07 01:44)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(6) (2010-09-06 18:39)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(5) (2010-03-30 10:46)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(3) (2010-03-24 16:40)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(2) (2010-03-22 18:16)
 こんな人に鍼灸・マッサージを!(1) (2010-03-14 09:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。