例えば逆子
2009年05月25日
丸山順子 at 09:32 | Comments(4) | 鍼灸師として
やりたいことがどんどん出てくるのです。
今、いちばんやってみたいなーと思っているのは、
「逆子ママのためのお灸教室」です。
治療院に「逆子なんです」というプレママさんがたくさんいらっしゃるのですが、
ほとんどの方が、帝王切開の手術日が決まってからおみえになるのです。
それでは逆子を治すにはあまりにも遅すぎるのです。
残念でたまりません。
(もちろん、治療によって、肩こりや腰痛が楽になったり、
子宮に行く血流量が増えて結果的に赤ちゃんにいい効果がでるので、
無駄ということはありませんよ。)
「逆子にはお灸」
って、鍼灸師の間では常識なのですが、一般の方の認知度は低いようです。
知っていても、鍼灸院を選んで予約して・・・というのが敷居が高いようですね。
そこで、です。
毎週決まった曜日の決まった時間に、
「治療院で逆子のお灸指導してますよ~!」
(例えば、毎週〇曜日の13:00~とか)
ということをしたら、もっと来やすくなるかなぁ?
治療だと、1時間5000円いただいているのですが、
お灸指導だったら1回2000円ぐらい?
それで、1週間分のお灸のお土産つきです。
1回習ったら、あとは自分の家で毎日やってねー!
っていう感じだったら、気楽に試せるかしらね?
考えてると、すごくワクワクするのです。
今、いちばんやってみたいなーと思っているのは、
「逆子ママのためのお灸教室」です。
治療院に「逆子なんです」というプレママさんがたくさんいらっしゃるのですが、
ほとんどの方が、帝王切開の手術日が決まってからおみえになるのです。
それでは逆子を治すにはあまりにも遅すぎるのです。
残念でたまりません。
(もちろん、治療によって、肩こりや腰痛が楽になったり、
子宮に行く血流量が増えて結果的に赤ちゃんにいい効果がでるので、
無駄ということはありませんよ。)
「逆子にはお灸」
って、鍼灸師の間では常識なのですが、一般の方の認知度は低いようです。
知っていても、鍼灸院を選んで予約して・・・というのが敷居が高いようですね。
そこで、です。
毎週決まった曜日の決まった時間に、
「治療院で逆子のお灸指導してますよ~!」
(例えば、毎週〇曜日の13:00~とか)
ということをしたら、もっと来やすくなるかなぁ?
治療だと、1時間5000円いただいているのですが、
お灸指導だったら1回2000円ぐらい?
それで、1週間分のお灸のお土産つきです。
1回習ったら、あとは自分の家で毎日やってねー!
っていう感じだったら、気楽に試せるかしらね?
考えてると、すごくワクワクするのです。
不妊体験があったから、私は鍼灸師としてここにいます
幸せな仕事
専門家が連れていくのは自分の枠を超えた世界
メールマガジンはじめます!
産むか産まないか?やっぱり「自分のことは自分が一番考えている」のだと思います。
40歳すぎても妊娠できる体でいたい、という質問は真意を考えてお答えしたいのです
幸せな仕事
専門家が連れていくのは自分の枠を超えた世界
メールマガジンはじめます!
産むか産まないか?やっぱり「自分のことは自分が一番考えている」のだと思います。
40歳すぎても妊娠できる体でいたい、という質問は真意を考えてお答えしたいのです
この記事へのコメント
それ、絶対いいと思います!
お灸体験のときに、ものすご~く胎動を感じたのを思い出します☆
婦人科でも案内チラシを貼ってくれるといいよね~。
お灸体験のときに、ものすご~く胎動を感じたのを思い出します☆
婦人科でも案内チラシを貼ってくれるといいよね~。
Posted by :あわ: at 2009年05月25日 10:38
:あわ:さん
きゃあ~♪
やっぱりそう思います?
婦人科でも保健所でも、妊婦さんが集まるところなら、
あらゆるところに貼ってほしいわ(笑)
きゃあ~♪
やっぱりそう思います?
婦人科でも保健所でも、妊婦さんが集まるところなら、
あらゆるところに貼ってほしいわ(笑)
Posted by 順子★
at 2009年05月25日 12:37

はじめまして^^
今から14年前になりますが、
ひとり娘がお腹にいた頃、逆子といわれ、直感で(笑)鍼で直したいと思った私は、ある鍼灸師の先生をたずねました。
それ以来、不調になった時は、どんな症状でもその先生を頼りにしています。
当時、逆子を直すために鍼を受ける人は(その先生のもとでは)私以外に前例がなかったらしく、大変貴重(?)がられた記憶があります。
鍼を入れた直後から、お腹の中がゴニョゴニョし始め、本当に驚いたと同時に、神秘的な現象に感動したものです。
おかげさまで2回の通院で、見事逆子は直りました。
逆子は鍼で直ります・・・・
自ら体験者として、これまであちこちのお友達にアドバイスしてきました。笑
いづみ治療院のように、女性による女性のための治療の場があるということは、なんて素晴らしく喜ばしいことでしょう。
家の近くにありましたら、迷わずわたしは順子先生の元に行くでしょう。
これからもたびたびブログを読ませていただきます。
ご活躍をお祈りしています。
今から14年前になりますが、
ひとり娘がお腹にいた頃、逆子といわれ、直感で(笑)鍼で直したいと思った私は、ある鍼灸師の先生をたずねました。
それ以来、不調になった時は、どんな症状でもその先生を頼りにしています。
当時、逆子を直すために鍼を受ける人は(その先生のもとでは)私以外に前例がなかったらしく、大変貴重(?)がられた記憶があります。
鍼を入れた直後から、お腹の中がゴニョゴニョし始め、本当に驚いたと同時に、神秘的な現象に感動したものです。
おかげさまで2回の通院で、見事逆子は直りました。
逆子は鍼で直ります・・・・
自ら体験者として、これまであちこちのお友達にアドバイスしてきました。笑
いづみ治療院のように、女性による女性のための治療の場があるということは、なんて素晴らしく喜ばしいことでしょう。
家の近くにありましたら、迷わずわたしは順子先生の元に行くでしょう。
これからもたびたびブログを読ませていただきます。
ご活躍をお祈りしています。
Posted by 堀みゆき
at 2009年08月03日 18:57

>堀みゆきさん
はじめまして!
素敵なコメントをありがとうございます。
妊婦さんの足にお灸をすると、
「赤ちゃんが動いた!」とおどろかれる方がほとんどです。
本当に不思議ですよね。
逆子が治るだけでなく、妊娠中の不快な症状が消えると喜んでいただいています。
是非多くの方に知ってほしいと思っていました。
堀みゆきさんのように、経験者が伝えてくださるのは、
何より説得力がありますよね。
私も、そのお話を聞くことができてよかったです。
ありがとうございました。
はじめまして!
素敵なコメントをありがとうございます。
妊婦さんの足にお灸をすると、
「赤ちゃんが動いた!」とおどろかれる方がほとんどです。
本当に不思議ですよね。
逆子が治るだけでなく、妊娠中の不快な症状が消えると喜んでいただいています。
是非多くの方に知ってほしいと思っていました。
堀みゆきさんのように、経験者が伝えてくださるのは、
何より説得力がありますよね。
私も、そのお話を聞くことができてよかったです。
ありがとうございました。
Posted by 順子★ at 2009年08月09日 18:33