カーテン
2009年10月21日
丸山順子 at 16:29 | Comments(0) | 母親として
7月に引っ越したものの、なかなかカーテンを決められずにいました。
素敵なカーテンが欲しいし、でも予算もあるし・・・
長野市内のお店に行って探しても、なんだかピンとこなくて。
『とりあえず』といってつけてある、
サイズのあわない古いカーテンで、
このままずっといっちゃうんじゃないかと思うほど、
とにかく決められなかったのです。
自分で思っていた以上にカーテンについては
こだわりがあるみたいです、私。
そんな私の助っ人になってくれたのが、建築士をしている友人。
ショールームに行って一緒に選んでくれ、値段も交渉してくれ、
本日ようやく部屋にカーテンがつきました!
うれしい~!
リビングのカーテンは、私のパーソナルカラーである明るいベージュ。
私をキレイに見せてくれる色なんです。

寝室のカーテンは、グレーともシルバーともピンクともつかない、
落ち着いてゴージャスなもの。

予算の関係で、レースはシンプルに無地で。
このカーテンを見るたびに、自己満足でニマニマしそう(笑)
素敵なカーテンが欲しいし、でも予算もあるし・・・
長野市内のお店に行って探しても、なんだかピンとこなくて。
『とりあえず』といってつけてある、
サイズのあわない古いカーテンで、
このままずっといっちゃうんじゃないかと思うほど、
とにかく決められなかったのです。
自分で思っていた以上にカーテンについては
こだわりがあるみたいです、私。
そんな私の助っ人になってくれたのが、建築士をしている友人。
ショールームに行って一緒に選んでくれ、値段も交渉してくれ、
本日ようやく部屋にカーテンがつきました!
うれしい~!
リビングのカーテンは、私のパーソナルカラーである明るいベージュ。
私をキレイに見せてくれる色なんです。
寝室のカーテンは、グレーともシルバーともピンクともつかない、
落ち着いてゴージャスなもの。
予算の関係で、レースはシンプルに無地で。
このカーテンを見るたびに、自己満足でニマニマしそう(笑)
不妊体験があったから、私は鍼灸師としてここにいます
2016年を振り返ってみたら、感謝しかありませんでした!
まだまだ母親修行中
第2子不妊の悩み「ひとりっこってどうですか?」
母親が一歩踏み出すとき
15
2016年を振り返ってみたら、感謝しかありませんでした!
まだまだ母親修行中
第2子不妊の悩み「ひとりっこってどうですか?」
母親が一歩踏み出すとき
15