娘の虫垂炎
2014年03月22日
丸山順子 at 22:37 | Comments(0) | 母親として
私には14歳の娘がいます。
先週木曜日の午後から腹痛を訴え、夜になってもおさまらないので、
大きな病院の救急外来に行ったところ、虫垂炎と診断されました。
翌日金曜日の午後に腹腔鏡手術をし、
土曜日、日曜日と安静にして過ごして、
日曜日の夜に退院してきました。
動いていた方がなおりが早いそうで、翌日の月曜日から登校です。
金曜日に1日休んだだけで週末に虫垂炎の手術ができる時代なんですね。
びっくりのスピードでした。
手術からもう1週間が過ぎます。
当初は、笑うだけでお腹が痛かったようですが、ずいぶんと元気になりました。
検査や手術、点滴に車いす・・・
その時は本当に大変だったのですが、時間とともに記憶は薄れ、
今は、親離れをしはじめている娘と2人だけの親密な時間を過ごしたなぁ、
という幸せな記憶だけが残っています。
このどさくさの最中に私は誕生日を迎えました。
この思い出は、なかなか素敵なプレゼントでしたよ。
先週木曜日の午後から腹痛を訴え、夜になってもおさまらないので、
大きな病院の救急外来に行ったところ、虫垂炎と診断されました。
翌日金曜日の午後に腹腔鏡手術をし、
土曜日、日曜日と安静にして過ごして、
日曜日の夜に退院してきました。
動いていた方がなおりが早いそうで、翌日の月曜日から登校です。
金曜日に1日休んだだけで週末に虫垂炎の手術ができる時代なんですね。
びっくりのスピードでした。
手術からもう1週間が過ぎます。
当初は、笑うだけでお腹が痛かったようですが、ずいぶんと元気になりました。
検査や手術、点滴に車いす・・・
その時は本当に大変だったのですが、時間とともに記憶は薄れ、
今は、親離れをしはじめている娘と2人だけの親密な時間を過ごしたなぁ、
という幸せな記憶だけが残っています。
このどさくさの最中に私は誕生日を迎えました。
この思い出は、なかなか素敵なプレゼントでしたよ。
不妊体験があったから、私は鍼灸師としてここにいます
2016年を振り返ってみたら、感謝しかありませんでした!
まだまだ母親修行中
第2子不妊の悩み「ひとりっこってどうですか?」
母親が一歩踏み出すとき
15
2016年を振り返ってみたら、感謝しかありませんでした!
まだまだ母親修行中
第2子不妊の悩み「ひとりっこってどうですか?」
母親が一歩踏み出すとき
15