オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

娘とインターネット

2013年11月15日

 丸山順子 at 22:15 | Comments(0) | 母親として
しばらく前のことです。

仕事が終わって家に帰ろうとしていたら、娘から電話がきました。
焦った声で、「ママ、どうしよう!!」と言うのです。
急いで家に帰りました。

ipod touchでインターネットをやっていたら、
怪しいサイトにつながってしまったみたい。
何も登録していないのに、
「会員サイトに登録したから7万円振り込むように」
というメッセージが出て、困って電話してきたのですね。

焦っている娘に「大丈夫だよ」と声をかけ、
パソコンでこのようなトラブルの対処法を一緒に調べました。

検索して、「無視していい」ということを確認し、
そのサイトの画面を消去して、ホッ。
私も大丈夫だとは思いつつ、焦りました。
娘は私の何倍も怖かったでしょうね。

ipod touchを持たせるにあたり、アダルトサイトに接続できないように
設定するのを忘れたのは私のミスですが、
「インターネットは怖い」ということを実を持って体験したこと、
それから、解決方法を一緒に調べたことは、
結果的に良い経験になったのではないかと思います。
(ウチの娘は「体験学習型」なのです)

とはいえ、そういえるのは、被害がなかったから。
娘がネット詐欺にあったかもしれないと思うのは、
かなりスリリングな経験でした。

子どもとインターネットの関係はかなり難しく、
子どもに与えるならそれなりに親の覚悟も必要ですね。


同じカテゴリー(母親として)の記事画像
不妊体験があったから、私は鍼灸師としてここにいます
2016年を振り返ってみたら、感謝しかありませんでした!
まだまだ母親修行中
第2子不妊の悩み「ひとりっこってどうですか?」
母親が一歩踏み出すとき
15
同じカテゴリー(母親として)の記事
 不妊体験があったから、私は鍼灸師としてここにいます (2017-08-28 20:01)
 2016年を振り返ってみたら、感謝しかありませんでした! (2016-12-31 10:53)
 まだまだ母親修行中 (2016-06-10 22:55)
 第2子不妊の悩み「ひとりっこってどうですか?」 (2016-03-17 14:55)
 母親が一歩踏み出すとき (2014-09-29 12:42)
 15 (2014-08-31 23:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。