オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

ウォーキングを習う の巻

2012年10月17日

 丸山順子 at 21:51 | Comments(3) | 日記(暮らし)
ほんの少しなのですが、右足だけ外反母趾気味なのが気になっていました。
外反母趾について、いろいろ本を読んだ結果、歩き方を見直す必要性を感じ、
「ちゃんとウォーキングを習いたいな」と思っていたところ、
新聞のチラシでこの講座を発見し、さっそく申し込み、行ってきました。

習うのって面白いですよね。
本を読んでもピンとこなかったことが、よくわかりました。
腕の振り方、骨盤の動かし方、一度教えてもらうと自信を持てます。
たくさん褒めてもらって、テンションも上がります。
(この年になると、運動して褒めてもらうことは皆無ですから貴重です)

今回習ったのはコンビウォークをいって、競歩の歩き方を基本として、
「歩く質」を高めるドリル。
10月3日に第1回、きょうが第2回でした。
肩甲骨と骨盤をしっかり動かせるようになったような気がします。
歩く一歩の歩幅も大きく、さっそうと歩けるようになりました(あえて断言w)
おしえてる先生も楽しそうでした。これ、大事ですよね。

今年はサボリ気味だったウォーキング、
明日からちゃんと始めてみようと思っています。
いいきっかけをいただきました。


同じカテゴリー(日記(暮らし))の記事画像
専門家が連れていくのは自分の枠を超えた世界
私にしては珍しく美容の話
鎌倉ひとり旅♡
予定がない日の楽しさ
2016 夏休みは台湾に行ってきました!
2015年の課題
同じカテゴリー(日記(暮らし))の記事
 専門家が連れていくのは自分の枠を超えた世界 (2017-07-16 17:25)
 私にしては珍しく美容の話 (2017-06-22 07:00)
 鎌倉ひとり旅♡ (2017-01-10 13:00)
 予定がない日の楽しさ (2017-01-04 00:49)
 2016 夏休みは台湾に行ってきました! (2016-08-01 12:28)
 2015年の課題 (2015-01-12 18:13)

この記事へのコメント
競歩 で プログ検索中です
速く歩く競技 走ってはいけない だったかなぁ
今 動画で 女子競歩を 見ていました。
体に良い スポーツかなぁ
陸上同好会(名前検討中
ウォーキングも いいですね。
Posted by 村石太キッド at 2012年11月06日 17:59
競歩 で プログ検索中です
速く歩く競技 走ってはいけない だったかなぁ
今 動画で 女子競歩を 見ていました。
体に良い スポーツかなぁ
陸上同好会(名前検討中
ウォーキングも いいですね。
Posted by 村石太キッド at 2012年11月06日 17:59
村石太キッドさま

競歩はいろいろルールがあるようですね。
ウォーキングもそうですが、左右対称に動くのは体のバランスが整うのでいいですね。
Posted by 順子 at 2012年11月06日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。