布ナプキン講習会のお知らせ
2011年09月27日
丸山順子 at 17:14 | Comments(0) | いづみ治療院からのおしらせ
布ナプキンってご存知ですか?
使い捨てではない、布でできた生理用のナプキンです。
洗って何度も使います。
初めて知ったときは、驚きました。
なんでそんなに面倒なことを?って。
そんな私も、おそるおそる布ナプキンを使い始めてやみつきになり、
今では愛用しています。
布ナプキンって、木綿でできていますから、洗いたての肌着をつける感覚です。
だからあたたかくて自然で気持ちいいんです。
洗うのも、そんなに大変ではありません。
今では肌の弱い方、婦人科のトラブルで悩む方にもオススメしています。
今回、いづみ治療院で扱っている布ナプキン(ストラップナプキン)
を作っているskivskeyの清水しおり さんにお願いして、
いづみ治療院で布ナプキン講座を開催することになりました。
講座、といっても座談会のような形です。気楽に考えてくださいね。
内容は、
・月経と今の女性のからだの話
・布ナプと市販のケミカルナプキンの違いについて
・体験談とお手入れ
しかも、今回は布ナプキン1つのお土産つき!
興味のある方、いつか使ってみたいと思っている方、ぜひおいでください。
私も楽しみです。
■テーマ 布ナプキンについてのお話し
■日 時 10月15日(土)15:00〜16:00
■場 所 はり・灸・マッサージいづみ治療院 2階
■参加費 1,000円(布ナプキン1つのお土産つき)
■定 員 8名
■お問い合わせ・お申込み
はり・灸・マッサージいづみ治療院 電話026-284-4829
メールizumi-chiryouin@ezweb.ne.jp

お土産はこんな感じ。柄はいろいろある中から選んでいただけます。
使い捨てではない、布でできた生理用のナプキンです。
洗って何度も使います。
初めて知ったときは、驚きました。
なんでそんなに面倒なことを?って。
そんな私も、おそるおそる布ナプキンを使い始めてやみつきになり、
今では愛用しています。
布ナプキンって、木綿でできていますから、洗いたての肌着をつける感覚です。
だからあたたかくて自然で気持ちいいんです。
洗うのも、そんなに大変ではありません。
今では肌の弱い方、婦人科のトラブルで悩む方にもオススメしています。
今回、いづみ治療院で扱っている布ナプキン(ストラップナプキン)
を作っているskivskeyの清水しおり さんにお願いして、
いづみ治療院で布ナプキン講座を開催することになりました。
講座、といっても座談会のような形です。気楽に考えてくださいね。
内容は、
・月経と今の女性のからだの話
・布ナプと市販のケミカルナプキンの違いについて
・体験談とお手入れ
しかも、今回は布ナプキン1つのお土産つき!
興味のある方、いつか使ってみたいと思っている方、ぜひおいでください。
私も楽しみです。
■テーマ 布ナプキンについてのお話し
■日 時 10月15日(土)15:00〜16:00
■場 所 はり・灸・マッサージいづみ治療院 2階
■参加費 1,000円(布ナプキン1つのお土産つき)
■定 員 8名
■お問い合わせ・お申込み
はり・灸・マッサージいづみ治療院 電話026-284-4829
メールizumi-chiryouin@ezweb.ne.jp

お土産はこんな感じ。柄はいろいろある中から選んでいただけます。
ホームページを新しくしました
【おしらせ】いづみ治療院を閉院いたします
9/18(敬老の日) 妊活版☆魔法の夢ノート講座を開催します
鍼灸施術料金変更のおしらせ
8月東京出張鍼灸のおしらせ
メールマガジンはじめます!
【おしらせ】いづみ治療院を閉院いたします
9/18(敬老の日) 妊活版☆魔法の夢ノート講座を開催します
鍼灸施術料金変更のおしらせ
8月東京出張鍼灸のおしらせ
メールマガジンはじめます!