希望のたね
2011年07月28日
丸山順子 at 17:20 | Comments(2) | いづみ治療院からのおしらせ
今回の震災の被害にあった、長野県の栄村。
その栄村出身のイラストレーターである、私の友人のゆきつぼさんが、
このたび、「希望のたね」というピンバッジを作りました。

かわいいでしょう?
パンフレットにはこんな風に書いてあります。
「生きていることに感謝し、胸の前で合掌する手。
頭にちょこんと芽を出す用意。
この芽は希望。
私は、自分の故郷が震災で大変だと知ったとき、
いったい何ができるのかわからずただ呆然としました。
でも、もしかしたら私の得意なことで応援ができるのかもしれない
と感じたとき、それが私の希望となりました。
この“希望のたね”という存在が、だれかの気持ちに触れて、
自ら芽(希望)を伸ばしていってくれたらいい。
そう願っています。」
小さなピンバッジですが、これを手にした瞬間、
これをプレゼントしたい人の顔が浮かびました。
そうやって、人の手から手へと渡されて、広がっていったら嬉しいと思います。
私が作ったわけじゃないのですが、いろいろご縁がありまして、
思い入れはたっぷりです。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
http://yukitubo.naganoblog.jp/e790253.html
その栄村出身のイラストレーターである、私の友人のゆきつぼさんが、
このたび、「希望のたね」というピンバッジを作りました。

かわいいでしょう?
パンフレットにはこんな風に書いてあります。
「生きていることに感謝し、胸の前で合掌する手。
頭にちょこんと芽を出す用意。
この芽は希望。
私は、自分の故郷が震災で大変だと知ったとき、
いったい何ができるのかわからずただ呆然としました。
でも、もしかしたら私の得意なことで応援ができるのかもしれない
と感じたとき、それが私の希望となりました。
この“希望のたね”という存在が、だれかの気持ちに触れて、
自ら芽(希望)を伸ばしていってくれたらいい。
そう願っています。」
小さなピンバッジですが、これを手にした瞬間、
これをプレゼントしたい人の顔が浮かびました。
そうやって、人の手から手へと渡されて、広がっていったら嬉しいと思います。
私が作ったわけじゃないのですが、いろいろご縁がありまして、
思い入れはたっぷりです。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
http://yukitubo.naganoblog.jp/e790253.html
ホームページを新しくしました
【おしらせ】いづみ治療院を閉院いたします
9/18(敬老の日) 妊活版☆魔法の夢ノート講座を開催します
鍼灸施術料金変更のおしらせ
8月東京出張鍼灸のおしらせ
メールマガジンはじめます!
【おしらせ】いづみ治療院を閉院いたします
9/18(敬老の日) 妊活版☆魔法の夢ノート講座を開催します
鍼灸施術料金変更のおしらせ
8月東京出張鍼灸のおしらせ
メールマガジンはじめます!
この記事へのコメント
紹介してくれてありがとうございます^^
そう、人の手から手へ。
思い描くと、幸せな感じがします。
そう、人の手から手へ。
思い描くと、幸せな感じがします。
Posted by ゆきつぼ
at 2011年07月29日 10:25

>ゆきつぼさん
たんぽぽの種みたいに、何の制限もなく、広く旅して欲しいね
たんぽぽの種みたいに、何の制限もなく、広く旅して欲しいね

Posted by 順子 at 2011年07月29日 12:01