今年もツバメが!
2010年06月15日
丸山順子 at 14:49 | Comments(1) | いづみ治療院からのおしらせ
治療院の玄関の照明のところにツバメが巣をつくり、
今年もヒナがかえっております。

すっかり大きくなって、可愛いのなんのって!!!
可愛い顔を見せてくれるようになったら、
そろそろ巣立ちも近いようです。
今年もヒナがかえっております。
すっかり大きくなって、可愛いのなんのって!!!
可愛い顔を見せてくれるようになったら、
そろそろ巣立ちも近いようです。
ホームページを新しくしました
【おしらせ】いづみ治療院を閉院いたします
9/18(敬老の日) 妊活版☆魔法の夢ノート講座を開催します
鍼灸施術料金変更のおしらせ
8月東京出張鍼灸のおしらせ
メールマガジンはじめます!
【おしらせ】いづみ治療院を閉院いたします
9/18(敬老の日) 妊活版☆魔法の夢ノート講座を開催します
鍼灸施術料金変更のおしらせ
8月東京出張鍼灸のおしらせ
メールマガジンはじめます!
この記事へのコメント
実家が9年前に立て替えする前迄は毎年燕が来てましたが、新築してからは汚してしまうから入れる様に戸を開けてないからシャッター開けっ放しの隣の車庫で子育てしてるかも?。
燕が来る家は栄えるとか、燕をツバクラと言ったりして子供の頃から馴染んでるけど、巣の中は綺麗にしてもその下が糞の山になっちゃうのがネック(>_<)。
一度あったけど、燕がエサヤリに入れる様に戸を少し開けといたら、低空飛行になったとこを飼い猫に狙われてしまった。
家に帰り茶の間に入ったら燕の羽根が散乱
。
ダメ
と叩いても猫には訳ワカランみたいな顔された。
猫にとっては狩猟本能に従ったまでなんだろうけど(^_^;)。
行きつけのTSUTAYAに「燕が子育て中」の紙が張ってあり、雛が成育中みたい。
燕が来る家は栄えるとか、燕をツバクラと言ったりして子供の頃から馴染んでるけど、巣の中は綺麗にしてもその下が糞の山になっちゃうのがネック(>_<)。
一度あったけど、燕がエサヤリに入れる様に戸を少し開けといたら、低空飛行になったとこを飼い猫に狙われてしまった。
家に帰り茶の間に入ったら燕の羽根が散乱


ダメ

猫にとっては狩猟本能に従ったまでなんだろうけど(^_^;)。
行きつけのTSUTAYAに「燕が子育て中」の紙が張ってあり、雛が成育中みたい。
Posted by ブランフェムト at 2010年06月17日 17:27