佐久平エンゼルクリニックさんの見学をさせていただきました
本日、
佐久平エンゼルクリニックさんの
見学をさせていただきました。
佐久平エンゼルクリニックさんは
2014年4月にオープンした
佐久市長土呂にある不妊クリニックです。
院長の政井哲兵先生の許可をいただいたので、
中の様子を一部ご紹介しますね。
- - - - - - -
冒頭の写真は、待合室です。
入るなり、「すごいー!」
って声をあげてしまいました。
女性好みの素敵なインテリア。
素敵なのはこの部屋だけではなく、
すべて同じテイストで統一されていました。
院長先生の奥様のご趣味だとか。
細かなところまで行き届いて
病院であることを忘れるような空間でした。
待合室にはこのようなテレビがあり、情報が表示されています。
待合室には若い女性向けの雑誌がたくさん。
診察室
カウンセリングや薬の説明を受けるための部屋
点滴室(この部屋はゴミ箱までかわいいんです)
こちらもカウンセリングに使う部屋だそうです。
- - - - - - -
採卵室や培養室など
普段は滅多には入れない場所も
見学させていただきました。
培養室で見せていただいた
受精卵の映像が、可愛くて可愛くて。
「みんな赤ちゃんになってねー♡」
って、思わず言っちゃいました。
(顕微受精の機械!初めて見ました)
先月、東信針灸師会の講習会で
政井先生の講演を聞かせていただき、
そのご縁がつながって
今回の見学になりました。
その講習会のときのお話では、
現在、佐久平エンゼルクリニックさんに
来院される患者さんの半数が地元の佐久から。
残りの半数が上田・長野方面から
通院されているそうです。
「他の不妊クリニックとの違いは何かありますか?」
という質問に対しては、
人工授精を数回やって効果が出ない場合は、
早めに体外受精にステップアップするところだと
おっしゃっていました。
高度生殖医療の施設を見学するのは初めてですが
とてもよい経験をさせていただきました。
快く見学させてくださった、
院長の政井先生、ほかスタッフのみなさま
どうもありがとうございました。
いづみ治療院 メニュー
・自然妊娠のための体づくりや不妊治療のサポート
・逆子など妊婦さんのマイナートラブル
・一般的な体のお悩み(月経不順、腰痛、肩こりなど)
関連記事