第2子不妊の悩み「ひとりっこってどうですか?」

丸山順子

2016年03月17日 14:55

先日、施術中に質問がありました。

「一人っ子ってどうですか?」



彼女は、第1子は自然妊娠したものの、
第2子はなかなか妊娠せず・・・
高度な治療にステップアップするか
悩んでいるところでした。



ご夫婦それぞれ兄弟がいて、
「きょうだいの良さ」
はよくわかっているようなので…

「ひとりっ子の良さを知りたい」
という意味ですよね。



私、一人娘の母親ですから、
おまかせください♡


(長野は4月までおひな様を飾りますの)



「ひとりっこの良さ」
たくさんあります。


子育てする立場から考えると、
一番の良さは、お金も手間も愛情も、
たっぷりかけられることでしょうか。



持ち物はいつも新品だし。
親の愛情は独り占め。
他のきょうだいと比較されることもなく、
何かを奪い合うこともありません。

その、誰にも邪魔されない環境が、
集中力につながっているように思います。



きょうだいがいなくて寂しくないかと聞かれたら、
寂しいかもしれないけれど、

だからこそ、ひとりに強いのですよね。
これ、すごいコトです。



人間関係は、保育園や学校生活を通じて、
しっかり学んでますよ。


そのようにお答えしました。




2人目が欲しいというと、
1人いるからもういいでしょう?
という意見もあるけれど…



1人いるからこそ、
きょうだいを作ってあげたい、
と、悩むのよね。

自分たちのためだけじゃなくて、
その子のために。



母親の年齢というタイムリミットもあるから
先延ばしもできない問題です。



そんなとき、よかったら相談してみてくださいね。
16年間、子育てをやってきた私には、
妊活中の皆さんより、
ずっと先のことまで見えますので。



「妊活、頑張りたい」という人も。
「一人っ子でいいかな?」という人も。


答えはみーんな違って当たり前だから。


迷っているなら、鍼灸しながら、
一緒にじっくり考えてみましょう。





一人っ子の娘とは、よく一緒に出かけます。
先日は、念願のコメダ珈琲に行ってきました。




======================
「いづみ治療院メニュー」
======================

・自然妊娠のための体づくりや不妊治療のサポートは⇒不妊鍼灸
・逆子や妊婦さんのマイナートラブルの方は⇒妊婦鍼灸
・一般的なお悩みの方(月経不順、腰痛、肩こりなど)⇒一般鍼灸

関連記事